2025.03.03 06:15熊本熊本 初級講座 3月に入ってすぐ、九州でのカタカムナセミナー生まれて初めて 飛行機に乗るのに寝坊!!!5時半に出るはずが、起きたら5時23分。焦って、焦りまくりながら、準備し、前日まで、かなりのレベルまで準備していた自分に心から感謝し、ギリギリで、セントレアに到着して、あっという間に空の上へ。ようやく 落ち着いた。と 思ったら隣の席の親子が、窓の外の風景を撮...
2025.02.28 02:29OKINAWA久高島毎年 真冬の愛知から、春を先取りするように沖縄へ旅する。久高島が見えるこの家にステイ今年は、あいにくのお天気だと聞いていたけれどいく時はいつも家の中にずっといて、流れる音楽の中で一日ずーっと 料理に明け暮れる時間を過ごすから対して問題ないと思っていけれど、ご覧のように、快晴。久高がはっきりと見える。毎日、この島に向かって祈った。何をかではなく、ただ 手...
2025.02.01 00:012月1日二月一日の朝日は地上30階のタワーマンションから。この風景まるで、飛んでいるように生きている人たちもいるのだなぁと思う。昨日は、守谷で「カタカムナのチカラ」というテーマで講演会初めての試みで、皆さんのお悩みを伺いつつ、カタカムナで、視点を変えてみると、お悩みはどんなふうに変遷するかという流れで4時間ほどお話しさせてもらった。とっても 面白かった。みなさん、色...
2025.01.29 13:33新月 新年寒い1日でした。新月 旧暦 新年ですね。いよいよ、すっぽり2025年です。新年になったタイミングで、独自ドメインを設定しようと思っていたのに、設定に時間がかかる様子。そんなに簡単にサクサク行かなかったようです。まあ、こんなもんだ。明けましておめでとうございます、と月のない新月が重なっていることでなんとなく、自分の中がしっぽりしていて、何か、改まり・新たマリに...
2025.01.26 00:51感情カタカムナには感情がないと言われるカタカムナウタヒには感情を表した言葉が出てこない。潜象世界には、私たちが言う、感情は存在しないのか。確かに、客観視すると言うことは感情から遠ざかることなのかも知れない。感情の動物 人間人間という個体存在に、見えない世界が関わると、感情が発生する。肉体 + 潜象 = 人間 だとしたら、この感情の動物 人間という存在に、さらに潜...
2025.01.25 12:35ある時の空と海昨年大島に渡った時の、大島の一番高いところにある展望台からの空と海。雲が切れて、太陽の光が海にこぼれ落ちる。写真が好きなのは、写真を見たときに、あの時の心のざわつきや、静けさや、雫っぽさや、熱さを思い出すからかも知れない。この写真には、楽しすぎて、その日が終わるのが淋しかったことが写り込んでいる。あ、大島と言っても、伊豆大島ではなくて、宗像の大島である。この...